トップページ

ようこそ、かどたこどもクリニックのホームページへ

 受診される方へ

  • 受診には事前のWEB問診・予約事前予約が必要です

    当院はWEB問診システムを導入しております。
    院内感染防止対策・緊急性の判断などの為、来院時間の30分前までには問診入力の完了をお願いします
    予約とは別となりますので、問診入力のみでは予約完了とはなりません。診察前には必ず予約を取るようにお願いいたします。
     兄弟で同時に受診を希望される方は、それぞれの予約が必要になりますので、受診される方の人数分のご予約をお取りいただいて、それぞれ問診の入力をしていただく形になります。
     尚、初めて受診される方もWEB問診の入力にご協力ください。初めての方の予約はお電話にてお取りください。
    問診入力ができない方は、事前にお電話にて症状を申し出くださると助かります。感染防止のためにご協力をお願いします。

    予約専用番号:054-344-1180




  • 届け出診療料について

    当院では外来感染対策向上加算を届け出し算定しております。静岡県医療措置締結医療機関です。静岡県の要請により受け入れ患者を限定せず完全予約にて診療しております。ご来院の皆様にもご協力をお願いします。

お知らせ

  • 令和7年度 インフルエンザ予防接種について

    今期のインフルエンザワクチンの予約開始についてお知らせします
    注意事項を確認されずに予約したと判断した場合、キャンセルさせて頂く場合があります。毎年キャンセルをお願いする方がいらっしゃるので、必ずお読みください。ご予約頂いた時点で注意事項に同意したとさせていただきます

    ●予約開始:9月10日(水)13:30~
    ●接種期間:9月30日(火)~12月25日(木)
    ●予約枠:月火木金の15:30・15:45
    ●接種価格:1回目4000円 2回目3000円
       13歳以上…1回の接種で終了、13歳未満…2回接種で終了となります
    ※フルミスト(2歳以上、事前予約制)希望者のみ…8000円

    !!《以下注意事項》!!必ずお読みください
    ★変更・キャンセルできません。スケジュールをご確認の上、必ず来院できる日でご予約ください。
    (当院の接種対象者)
    ① 1歳以上のお子さん:当院に受診歴があり、当院で予防接種(定期接種)されている方→予約専用サイトからご予約下さい。お電話ではお受けできません
    6ヵ月~1歳までのお子さん:当院で予防接種(定期接種)されている方で、ワクチン接種をご希望の方は 054-344-1180 (他の番号へのおかけ間違いにご注意下さい)へ予約開始日時以降の診療日9時以降にご連絡ください。スケジュール等を確認し、ワクチンの在庫を確認の上で接種の可否を後日こちらからご連絡いたします。
    ◎点鼻ワクチンのフルミスト
    フルミストは注射でなく、鼻へのスプレー式のワクチンです。2歳以上の方が対象で、1シーズン1回の接種のみで終了です。希望される方は、通常通り注射の予約をお取りになられてから電話でお伝えください。数に限りがあるので、数量が上限に達したら注射からの変更はできません。希望の方は、お早めに電話にてご連絡ください。フルミストに変更できるのは予防接種の予約日の7日前までです。接種当日の変更はできません。
    フルミスト希望の方は土曜日午後に接種日を変更します。土曜日午後に指定の時間に来院できない方は通常通りの注射ワクチンの接種となります。予約専用番号:054-344-1180(お間違えにご注意下さい)


    !!《確認してください》!!
    当院で予防接種を定期的に受けている方、当院で接種歴を確認している方が対象になります。医療安全面も考慮した上でのスムーズな接種にご協力ください。
    当院で定期接種歴のない方からご予約を頂きましたら、お断りさせていただくお電話をいたします。連絡が取れない場合でも、こちらからキャンセルさせて頂きますのでご注意下さい。
    大人の方、15歳以上の方はお断りさせていただいております
    当日の体調に不安がある方は、接種日の午前中までに診察のご予約を取り、診察を受けられるか、もしくは事前に必ずお電話をお願いします。予防接種の時間はその他の診療や処方はご遠慮させていただております。他のお待ちの方へのご配慮をお願いします。ご協力をお願いいたします。





  • 感染症に関する当院の対策について【必ずお読みください】

    当院は医療機関ですので感冒症状の有無にかかわらず、マスクの着用をお願いします。
    マスクができない小さなお子様は、保護者の方が、お子さんが咳やくしゃみをした際にタオルで口を覆うなど咳エチケットをお願いします。帰宅時に必ず手洗いをするようにしてください。
    ご家族内で各種感染症の陽性者がいる方、周囲に感染を疑う症状のある方がいる方は、受診の前に電話またはWeb問診でご連絡ください。
    ・予約が一杯で希望のお日にちに予約が取れなかった際には、ご連絡なしでの直接の御来院はお避け下さい。お電話いただければ看護師が症状を確認し、緊急性があると判断した際のみ予約外で時間を指定し、診察します。その為、ご希望に添えない際もあるかと思いますが、感染防止対策としてどうぞ御理解ください。(当院には免疫力の弱い患者さんが少なからずいらっしゃいます。直接連絡なしで来院されますと、院内感染を防ぎきれません。どうぞご配慮をお願いします)
    ・待合での院内感染を避けるためにも、来院前にWeb問診の入力を完了いただくようお願いします。
    ・2m以上の間隔をあけていただくための待合の配置となっております。感染が疑われる方への対応などで、待合の人数が一杯になった際は、外でお待ちいただく時間が長くなる場合があります。診察の順番や進捗状況が気になる方はご連絡ください。
    ・状況により待合の窓をすべて解放します。寒暖などへの対応をお願いします。
    ・待合での混雑を防止するために、予約枠の調整を行っています。
    ・診察前後で診察室のアルコール消毒をさせていただいております。ご不明なことがある際にはお声かけください

     

  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証、こども医療費受給者証をお持ちください。小さなお子様は母子手帳も拝見させていただく場合もあります。
    健康保険証、こども医療費受給者証をお忘れの場合、一時的に自費での診療になりますのでご注意ください。


  • 当院の診察の予約について

    初めて受診される方はお電話ください。予約専用番号:054-344-1180
    ご来院時に次回の予約について説明をいたします。当院で一度受診されましたら、インターネットによる予約が可能になります。
    一般診察のインターネットでのご予約は予約申し込み日の3日後までの日時指定が可能です。
  • インターネットでの予防接種の予約について

    予防接種を当院で初めて予約される際は、母子手帳にて接種履歴を確認しながら次回の接種を予約いたします。
    お手数をおかけしますが、お電話にてお問い合わせください。ご協力をお願いします。
     当院で接種したことがある方でWEBから予防接種の予約を取られた方は、接種当日に以下の物をお忘れないようにお持ちください。お忘れの際には、予防接種が受けられなくなる場合がありますのでご注意ください。
     (持ち物)
     ・接種券シール(定期接種ご予約の方)
     ・母子手帳
     ・診察券

    ※予防接種の予診票を接種当日ご記入される方は、記入に時間がかかりますので、予約時間より少し早めにご来院ください。また、予診票は事前に取りに来ていただくこともできます。
    ※任意接種ご希望の方は、現金またはクレジットカードをご準備ください。
    ※予防接種のインターネットでのご予約は、予約申込日の2か月後まで日時の指定が可能です。